本日も野島水路へ。雨の中に雪がちらちら混ざる天気。横浜水辺研究会の「野島水路ヨシ原復元実験」の実験場のゴミ清掃のお手伝いとハマシギを見に行きました。
本日は天気が悪く、潮干狩りの人0.。おかげで、スズガモが岸辺でゆったり休んでいます。野島公園の干潟でもオナガガモやヒドリガモがエサをあさっています。
人が居ないと鳥たちものんびりゆったりしています。
スズガモさん。

2月のはじめから、野島水路に、ハマシギにシロチドリも混ざって2桁の数が来ていました。本日は、ハマシギが8羽、昨日は9羽。

エサを食べ終わると、ゆったりと休憩に入ります。

|
こちらを見ながら休憩しています。

ニコンEDVとキャノン3000iの組み合わせで、カメラ2倍ぐらいの望遠で撮影です。

こちらは3倍クラスの望遠、とても素直な良い色が出ています。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|